これだけ読めば完璧!エアコンのフィルターフィン・ファンの掃除の方法を全て紹介!

雑学

エアコンがカビ臭くなってしまった。または通風口にまでカビが見えるようになった。自分で掃除したいけどそのやり方が分からない。そんな人に朗報です。実はエアコンのフィルターやフィン・ファンの掃除はシャワーとエアコン洗浄スプレーを使うと簡単にキレイに掃除することができるんです。手順が分からないという人も細かく手順を紹介しているのでこれを読むだけでエアコンの掃除の方法が全てわかります。

エアコンのフィルターの掃除方法

①エアコンフィルターを嵌めたまま、掃除機で吸い取る!

みなさんはエアコンのフィルターの掃除を始める際にはすぐさま、エアコン本体からフィルターを取り出していませんか?実はエアコンのフィルターを取り外す瞬間には埃や目に見えないカビの菌(胞子)が大量に室内にまき散らされてしまうんです。

ですから、エアコンフィルターを外す前に掃除機でフィルターの埃やカビ菌を吸い込むことが大切なんですよ。

②エアコンから外してシャワーをかける

掃除機で埃を吸った後は、フィルターを外します。そして、フィルターを洗面所に持っていったら、50度くらいの温度でシャワーを満遍なくかけて下さい。これによって、残った埃、カビの菌が流されます。

50度のお湯を使うことによって、フィルターに少量ある油汚れが流れやすくなります。油を中心とした埃はこれで簡単に落とすことができます。

スポンサードリンク

それでも、汚れが気になるという方は、中性洗剤を使って洗うと汚れがきれいにとれますので試してみて下さい。

③フィルターを乾かす

あとはフィルターを適当な場所で乾かして、エアコンに嵌めるとフィルター掃除は終了です。

エアコンファン・フィンの掃除方法

豆知識:エアコンのフィルターの裏部分(上)のをフィンといい、空気を出している部分をファン(下)といいます。下の説明でわからなくならないように注意してください。

エアコンのファン・フィンを掃除するには少し準備するものが必要です。

準備するもの

エアコン洗浄スプレー※

爪楊枝

大きめのタオル

(養生テープ)

(ビニール袋)

※エアコン洗浄スプレーはファン用とフィン用があります。

掃除手順

①エアコンの電源を切る

掃除をするときには水を使うので感電を防止するために必ずエアコンの電源を切ってください。それだけではなく、必ずコンセントを外し、コンセントが外せない場合にはブレーカーを切ってから掃除を始めて下さい。

②養生とビニールで保護(気になる人だけ)

この方法は液漏れがした時に、エアコンの周りが汚れないようにするために必要です。

別に後から掃除するから気にしないという人や、ちょっと拭けばいいと考えている人は別にやらなくてもいいです。

エアコン洗浄スプレーは液漏れしにくいようになっているので、液漏れしてもその都度拭いていれば大丈夫です。

③掃除機で吸う

上で紹介したようにとりあえず、大きめの埃を掃除機で吸ってしまいましょう。そのあとは爪楊枝などを使ってフィンの中のごみを取ってください。

ファンの部分は回転するので、回転させながらするように気を付けて下さい。

④エアコン洗浄スプレーをかける

エアコン洗浄スプレーの説明にしたがってスプレーをフィンに向けて、15cmほど離れた場所からスプレーしてください。そのさいに満遍なく行きわたるように、上下左右ぐるっと回すなど広い範囲に照射するようにしてください。

ファンの部分はただスプレーしているだけでは、ファンの羽の一部しか洗浄されていないので、必ず指で回転させながらスプレーをするように注意してください。

※エアコン洗浄スプレーはフィン・ファンとも一回で使い切ってください。

⑤5分ほど放置する

洗浄スプレーをかけたら、あとはしばらく放置をしてください。その間にファンの部分から少しですが、液が垂れてくるので、ファンの下をタオルで覆うようにしてください。手で押さえても大丈夫です。ちなみに次の行程で必ずタオルで覆う必要があります。

⑥エアコンの電源を入れて送風運転する

洗浄スプレーの中身が乾いたら、エアコンの電源をいれましょう。そして送風ボタンを押してしばらくそのままにしておいてください。

そのときフィンの部分からは洗剤が飛び散りますから、先ほど指摘した通り、通風口の下の部分をタオルで覆う必要がでてきます。

その場合手で押さえてもいいです。10秒送風運転したらエアコンのフィンとフィルターの掃除はおしまいです。うまくいっていれば、爽やかな匂いが香ってくるはずです。

ファン・フィンが黒カビで真っ黒!

掃除をあまりにもしなかった場合にはファンとフィンが黒カビで真っ黒になることがあります。洗浄スプレーはあくまでも家庭でできる簡易的な手段ですから、真っ黒になったフィンやファンは汚れが完全には落ちないかもしれません。そうなってしまった場合にはプロの高圧洗浄機を使わなければずっと汚い空気をまき散らすことになります

また、そんなひどい状態を改善しようとして洗浄スプレーを使ったおかげで、エアコンの基盤がショートしてしまい壊れてしまった人もかなりいるようなので、しっかりと洗剤が乾くのを待って送風に映るようにして下さい。

エアコンの掃除

カビ集が酷くなって来たので
掃除しようと思います。

何年か前にエアコン掃除用スプレーを使って掃除したら
エアコンが壊れて何年も使っていないエアコンを
買いなおす事になり高い掃除代になってしまいました。
電気店曰く 基盤がダメになってる との事でした。

本来はスプレーを使い掃除たいのですが
また壊れて高い掃除代になるのが怖く
二の足を踏んでいます。

ネットなどで見ると
壊れることなく綺麗に掃除されている方も見ますが
コツがあるんでしょうか。

引用:yahoo知恵袋

エアコンが新しくて壊れてしまうリスクを負いたくないなら、いっそプロに相談してみてはいかがですか?

消毒用エタノールで磨く

フィンの手前の通風口の部分の黒カビには消毒用エタノールを使って拭くと綺麗にとれます。

消毒用エタノールをスプレー容器に入れて、週に1度ほどフィンとファンに吹きかけるだけで、黒カビの発生を防止し、既に発生している黒カビをきれいに落とすことができるかもしれません。

消毒用エタノールの作り方、使い方はこちらこちらが参考になります。

最期に

エアコンのフィン・ファンの掃除の方法は簡単でしたよね。しかし、家庭用の簡易的な掃除方法なので完全にカビや水垢を除去できない可能性があることを許容しなければならないようです。エアコンがまだ新しいなら専門家に頼む方が買い替えるよりも安くなるので、専門家という選択肢も視野に入れる必要があるようです。


この記事を見られた方はこちらも見ています

コメント

タイトルとURLをコピーしました