カレー?馬鹿なの?男性に付き合いたいと思わせる料理ベスト10!
2017/11/21
男性を振り向かせるために悩んでいる女性は多いのではないでしょうか?そこで、料理を作って家庭的なところをみせるのはどうですか?でも、カレーなんか作っちゃダメですよ。カレーは男性が女性に作ってもらいたい料理1位です。でも、カレーは家庭によって味が微妙に違う。
しかも、男性は作れて当たり前だという固定概念があり、作れることに魅力を感じません。それは、世間にある男性が好きな料理のランキングでは、男はそれで付き合いたいとか料理がうまいとか思わないということです。そこで、男性目線から男性が作ってもらうと彼女・お嫁さんにしたいと思う料理ランキングを作りました。心理博士と女性の助手である理料さんの会話形式で説明しています。楽しんでくれたらうれしいです。
1位:肉じゃが
理料さん:博士何これ?しょう油とみりんで味付けするだけで簡単なやつじゃない
博士:いやいや料理がよくわからない男性はイメージで難しいと思っていて、料理のできる人は味付けが少ないからこそ難しい料理という認識があるんです。また、家庭料理上手こそが料理上手と考えている男性が多いからですよ。
2位オムライス
理料さん:これはわかる見栄えですね。
博士:そうですね、男性は視覚が敏感なので卵に包まれているとイメージがいいです。また、包むのが難しいと思っているので頑張ってきれいに包めるようになって下さい。
3位ハンバーグ
理料さん:あっ!!これはわかります男性はお肉大好きですもんね。
博士:それだけじゃないです。ハンバーグは以外に切ったり焼いたり手間がかかりますから一緒に作ればいいアピールになります。
4位:唐揚げ
理料さん: これは説明要りませんよ。
博士:待って下さい。読者の方がいるんだから。唐揚げの準備での工程で味付けをしたり、油で揚げたり視覚・聴覚でわかりやすいですからね。油扱えるだけで家庭的で余裕のある女性を演出できますよ。
5位:グラタン
理料さん: んっ男ってバカなの?
博士:オーブンを使うだけで料理できるんだって思うものなんですよ。それに、熱そうで手間かかってそうに見えるんで効果絶大です。ただ、量が少ないと物足りなくなる可能性があるので他の料理も用意して下さい。
6位:ビーフシチュー
理料さん:お肉ですね?
博士:あったかいお肉っておいしいですよね。でも、それ以上に煮込むことが料理しているイメージにつながりやすいです。男性は以外に簡単な料理で特別な女性としてあなたを見ますよ。
理料さん: 博士。私を見つめないでくださいセクハラです。
7位:豚汁
理料さん: これは何でですか、派手さもなにもないじゃないですか?
博士:豚汁は、普段から作っているイメージがあるので、料理上手という印象を与えられやすいですね。豚汁は全国では「とんじる」というけど北海道と九州の一部は「ぶたじる」といいます。
理料さん: このランキングにその情報要りません。セクハラです。
8位:ロールキャベツ
理料さん: 巻いてるからですか?
博士:巻いてるし、煮込んでるし、お肉を使っている。今まで説明したもの全部ありますからね。でも難易度は高いですから、コストパフォーマンスはよくないですね。
9位:豚の生姜焼き
理料さん:今までで、一番簡単ですよ。
博士:これをちょっとしたタイミングですぐ作られたら、感動ですよ。重要なのは咄嗟に作ってあげることです。
10位:カレー
理料さん:カレーダメって言ってましたよね。
博士:そもそも作れないってのが論外なんです。簡単だと思ってるんですから。でも、男性は好きですから作ってもマイナスではないってことです。凝った料理を作るより、男性が好きな料理を作ることが付き合いたいとか料理がうまいとか思わせるんですね。
理料さん:博士このランキングの存在意義がなくなるのでそういうの言わないでください。
その他:味噌汁・きんぴらごぼう
これは料理してそうですけど少し地味なのでランキング入りしていませんが料理が上手そうな印象を与えるのは間違いないです。作ってみてはどうですか。私の場合は中華(チンジャオロース)とかをさらっと作られた時は料理できるんだって思いましたね。あとから聞くとすごく簡単で驚きました。
最後に
男性としては料理を作ってくれるだけでありがたいというのが本音です。でもどうせ作るなら凝ったものよりも、冷蔵庫の中にある物で何か作られたら好印象ですね。注意するとすればヘルシーすぎたり、オシャレすぎたりする料理は人を選ぶということです。男性はがっつり食べたいって思っている場合が多く、女性よりも食べるので自分の基準より多めに作った方がいいです。あなたの行動がうまくいくのを応援しています。ここまで読んでいただきありがとうございました。よろしければ他の記事もお読み頂けると嬉しいです。
今週人気の記事一覧
-
1
-
首・デコルテは正しいスキンケアの方法でシワ・かぶれを改善しよう!
目次首やデコルテで見た目の年齢が変わる年齢が老けて見える原因を知ろう。20代でも ...
-
2
-
例文付き!美容室、緊張する電話予約のやり方!初めても当日もこれで安心!!
いや~美容室って予約してないと帰らされる危険があるので予約していくのが普通なんで ...
-
3
-
最新情報!子供を男の子・女の子と産み分ける方法!!排卵日や天然ゼリーが肝!
目次子供の産み分けはできるのか?子供の産み分けに必要な知識精子にはX(染色体)型 ...
-
4
-
動画で簡単ストレッチ!顔や足のむくみの予防法・解消法まとめました。
顔や手のむくみを予防・解消する方法をいろいろまとめました。 朝の短時間に即効でで ...
-
5
-
赤ちゃんと犬・猫のおもしろ動画集。ほっこりしますよ。
赤ちゃん犬・猫が仲良く遊んでいる動画を集めました。赤ちゃんは言葉が話せません。犬 ...
-
6
-
AbemaTVで紹介された!知能指数(IQ)100~150以上の問題集・無料解説付き!
知能指数(IQ)の平均は100です。そこで、知能指数がわかる、iqテストの問題で ...
-
7
-
ちょっと待って?トイレ掃除に重曹とクエン酸はダメです絶対!
トイレを掃除するとき重曹を使った方法とクエン酸を使った方法があったはず。そう思っ ...
-
8
-
頭が働かない・回らない原因はうつ病かも知れません。簡単チェック!
最近前よりも頭が働かない、考えようとしてみても脳が拒否している気がする。 記憶力 ...
-
9
-
裏技公開中!!トイレ のタンクを重曹やクエン酸で簡単綺麗に掃除する方法!
トイレのタンクの掃除イザやろうと思っても、タンクの蓋を開けると水が張っているし、 ...
-
10
-
初めて行く美容院に当日予約なしで行きますか?これ迷惑かな?
最近髪が伸びてきたので髪でも切ろうかなと思ったとき、行きつけじゃない美容院に行く ...
-
11
-
お風呂の天井の簡単な黒カビ取り方法!背が低いならエタノール(アルコール)で解決しよう。
お風呂の天井ってついつい届かないし、洗剤が垂れてくるからと後回しになってしまいが ...