厳選7選:靴のサイズが大きいときすぐに対処できる調整法ティッシュ最強か?

雑学

せっかくお気に入りの靴を選んだのになんとその靴のサイズが大きかった。でも、少しくらい大きいだけならそのまま履いちゃえって、思う人っていると思います。私がそうです。でも、サイズの合わない靴は身体全体に影響するので、しっかり調整するべき。靴のサイズが大きいと履けないこともないので、そのまま埃を被らせるのはもったいない。そこで、すぐさまできる調整法を紹介します。

靴のサイズが大きいとどうなるの?

つまづきやすい

靴のサイズが大きいと自然と靴が脱げないように引きずるようになります。すると、小さな溝に足を取られて躓いてしまったり、人から見て歩き方が変に見えるようになります。

靴擦れと指の変形

靴が脱げないようにすると、必然的に足の指に負荷がかかるようになります。足の指を中心に引きずるので足の指が太く成ったり、骨の形が変化したりしてしまいます。また、固定されていない踵の部分は、歩くたびに小刻みに動くので、靴擦れを生じさせるので危険ですしいたいです。

 

返品・交換すればいいでしょ!!

そう、靴のサイズが合わないなら買ったお店に行って返品・交換すればいい。ただそれだけ、でも、ほとんどのお店では返品をしてくれない。だって、靴が何回履かれたか、外で既に履かれたかわからない状況で返品を認めるのは難しい。

 

結構シビアですけど、靴は買ったその日にサイズを確かめ、問題がないことを確かめないと時間がたったということで返品できなくなちゃうんです。

スポンサードリンク

 

でもでも、実際は試着?履?しても歩いてみないとわからないですし、次の日ではちょっと足のサイズが変わってしまうことはあるので、多くの人がちょっとサイズが大きいとかくらいは妥協しているのではないですか。

 

すぐさまできる靴のサイズ調整法

その靴専用の靴下を見つける

靴下の厚さは様々です。厚い物から薄い物まであります。靴のサイズが大きい場合にはいつも履いている靴下よりも厚手のものを履けば違和感がなくなるかもしれません。

 

しかし、なかなかサイズの合う靴下を見つけるのは困難なので、家にある靴下でサイズが合うものがなければあきらめてもいいと思います。

 

裏技としては、靴下を重ね履きすることで厚みを微調整するという方法があります。島つけ効果があって足が細くなるかもしれませんよ。

靴ひもで絞る

この対処法は靴紐つきの靴である、スニーカーやブーツ等限定の調整方法になります。そのやり方はただただ靴紐をキツク縛りあげるというものです。こうすれば靴が足に固定されて大きいサイズでも楽に履くことができます。

 

でも、デメリットとしては、履くのも脱ぐのも、とてつもなくメンドクサイということです。また、絞りすぎると足に血が溜まってしまってムクンでしまうということです。

ティッシュをうまく使う

ティシュを使った方法は一番即効性があって調整がしやすいものです。その方法はつま先の部分にティッシュを詰めてしまうという単純な方法になります。

 

ですがいかんせん寿命が短いです。ティッシュは弾力性がなく汗や湿気を吸収して硬くなっていくので、1時間くらいでつま先部分に違和感が生じてきます。足が痛くなってきたときや、なにか姿勢正しく歩かなければいけないようなときに緊急避難としてお使いください。

 

この方法は超緊急処置ですので、早めに何かしらの対処をした方がいいと思います。

⇒ちょっと雑学:〔実は〕ティシュは舐めるとなぜか甘い!! その理由は保湿成分にあった!!

中敷きを入れる

靴屋さんでたまにご一緒に中敷きはいりませんかと言われることがあると思います。ですので、靴屋さんだったらどこでも売っています。

 

中敷きを買う際は、問題の靴を持って行って(履いていってもいいですが)、中敷きを試しに入れさせて貰ったうえで自分が心地よいと思うものを購入するのがいいでしょう。靴を買ったお店で頼めば後ろめたさからさせてくれるはずです。(笑)

 

つま先にクッション等を詰める

ティッシュとやり方は同じですが、ティッシュと違って違和感なく入れるのは難しいと覆います。しかし、ずっと使い続けることができるので、ティッシュよりも実用的だと言えます。

 

パンプス・ヒールはバンドで固定

パンプスやヒールの場合はバンドがついていないことも多いですが、あえてバンドをつけて固定するという方法があります。いまでは、バンドは色々な色があり、なおかつ百円均一なんかでも買えるので、オシャレのワンアクセントとしてもいいかもしれません。

 

でも、バンドの選び方を失敗した場合には酷くダサく見えてしまうので注意が必要です。

なんといってもサイズ調整用のグッツを使う

上のバンドもそうですが、市販されている調整グッツを使うのが簡単です。つま先の調整も専用のつま先パッドを使うことで簡単にできます。また、かかとならかかとパッドを使うと簡単です。

 

どれも、靴屋さんや100円均一で買えるので大きい靴でも今では安くきちんとした調整ができるようになりました。

まとめ

一番はサイズの大きい靴を買わないことですが、サイズの大きな靴でも簡単に調整できるので、ぜひとも試して埃を被る靴を減らしてくださいね。


この記事を見られた方はこちらも見ています

コメント

タイトルとURLをコピーしました