すぐできる洗濯槽を掃除する方法酵素系洗剤等の使い方!!

雑学

私は洗濯槽のカビやゴミを取るために掃除しようとした時、洗濯機の設定をどうすればいいのか迷ってしまいました。洗濯モードなのかすすぎなのか悩みませんか?そこで今回は洗濯槽の掃除の仕方を紹介しようと思います。

用意するもの

酵素系洗剤

ごみ取りネット

お湯(50度)

綺麗にすべきもの

洗濯をした衣服に黒い苔のようなものが付いていたことないですか?あれ、実は洗濯槽に潜んでいるゴミやカビなんです。そのため、洗濯槽の掃除ではこの黒い苔のようなものを洗濯槽から剥がす必要があります。

スポンサードリンク

手順1 お湯を入れる

この黒い苔を、剥がすためにお湯を使ってまず、ふやかすのが効果的です。お湯を洗濯槽の8割ほどまで入れたら10分ほど放置します。ちなみに、お湯の温度は50度ほどがいいです。水道から出る、1番高い温度であれば大丈夫なので絶対50度ないとダメではありません。

手順2 酵素系漂白剤を入れる

お湯に浸ったおかげで洗濯槽の汚れが落ちやすくなったところに、酵素系漂白剤を入れてください。

それから30分ほど放置をすることで、水面に黒い苔のような汚れやカビなどの、ゴミが、浮かび上がってくるはずです。

手順3 水面のゴミを掬いとろう。

水面に浮かんだ汚れをごみ取り用ネットネットを使って取り除いてください。100均で売っている安いのでいいです。

針金のハンガーがあれば、キッチンの生ゴミ取りのネットを引っ掛けて即席のごみ取りネットにすることができます。

注意  この時ゴミを取らないと次の行程でゴミが撹拌して広がるのでなるべくゴミを、取るようにしてください。

手順4  洗濯機の設定 洗い

みなさんの中には、洗濯機の設定をどうすればいいかわからないと言う人がおおおと思います。洗濯機によってこの設定は違いますが簡単な設定で大丈夫です。まだまだこれから2~3時間の戦いは始まったばかりです。

洗濯機に洗濯槽洗いのボタンがあるという人も一旦、洗いモードだけで洗濯機を稼働させてください。時間は5~6分回してください。これによって洗濯槽の細かい部分まで溶液が攪拌、浸透するので、汚れがしっかりとれるようなります。

ここから、洗濯槽に水を入れたまま3~4時間放置します。すると、またまた水面にごみや汚れが浮かんでくるのでゴミ取りネットでしっかりと取ってください。

手順5 洗濯機の設定 洗い・すすぎ

洗濯槽洗いボタンがある場合

この場合には、洗濯槽洗いのボタンを押せば設定は終わりです。あとは洗濯機が自動で掃除をしてくれます。

洗濯槽洗いがない場合

洗濯槽洗いのボタンがない場合には、洗濯ボタン、すすぎボタン、排水ボタンが点灯するように設定をして下さい。

実行を押せばあとは洗濯機が自動で掃除をしてくれます。

まとめ

ここまで、お疲れ様でした。どうですかきれいになりましたか?洗濯槽の汚れは洗濯機がやってくれるので思ったよりも簡単ですよね。これからはゴミが溜まらないように定期的にするのがいいと思いますよ。


この記事を見られた方はこちらも見ています

コメント

タイトルとURLをコピーしました