牛肉のA5ランクは値段が高いけど本当においしいのか?
2017/10/19
スーパーやテレビなどで「A5ランク黒毛和牛」って良く聞きますよね?あれって値段がかなり高めですけど本当においしいんでしょうか?
また、A4ランクやB5ってやつもあり、いったいどっちがいいやつなのってなったことないですか?
やっぱりA4のほうがいいやつなのかなって思いがちだと思います。
だってA評価の4番目だからBよりはいいみたいに!!でもそれって違うんですよ。
そんな疑問から今回は牛肉のランクについて調べてみました。
本当においしいのか?
結論からいえば、おいしいかどうかはわからないです。なぜなら、牛肉のA5ランク(以下では「格付け」といいます。)はおいしさを表したものではない!!んですよ><驚きの事実ですよね。私は完全においしさを表してくれているものとばかり思ってました。
《補足》それでもやはり格付けが高いものはしっかり品質管理されているので結局は値段に見合って超おいしんですけどね^^味については数値化の難しいアミノ酸含有率に左右されているので見た目から判断する格付けではわからないのです。今思えば人に堂々と説明していた自分が恥ずかしくて消えてしまいたいです。では、この格付けはいったいどういったものなんでしょうか?
格付けの意味ってなんなんだろう?
(社)日本食肉格付協会HPによると、「国産牛」に対して決めている取引規格のことで、
- A~Cは歩留等級
- 5~1が肉質等級
の組み合わせのことらしいです。
例として「A5」「A3」「B5」「B4」「C2」「C4」とかの組み合わせで使われます。ちなみに「歩留」とは「ぶどまり」と読むんですよ。
はっ??????いや、わかんないから専門家じゃないからってついつい突っ込んじゃいました。
??はい、意味がわからなくなってきたので超簡単に説明しますね。
説明の前にこの格付は、輸入牛肉は対象外なんですよね。ですからどんなにおいしくても輸入牛肉には格付けはされないんです。外国産和牛も格付けなしなんですね^^
⇒国産和牛と外国産和牛の違いについてはこちらをどうぞお待たせしました。それでは説明に行きますねw
歩留(ぶどまり)等級ってなんですか?
超簡単にいうと、歩留等級とは牛の身体から皮や内臓をとったときにどれくらいお肉がとれるかを表したものです。アルファベットA~Cで表されAが「標準より良い」、Bが「標準」、Cが「標準より劣る」になります。
ちなみに、牛の皮や内臓をとり市場に出される肉を枝肉(えだにく)といって、いろんな計算をして算出しています。
表にすると以下のようになります。
等級 | 歩留 |
---|---|
A | 標準より良い |
B | 標準 |
C | 標準より劣る |
肉質等級ってなんなのさ?
超簡単にいうと肉の品質の良さを表したものです。数字の1~5で表され、「サシの入り具合(霜降りの度合い)」をベースに、「肉の色つや」、「肉の締まり具合・きめの細かさ」、「脂肪の色つや・質」を加味して評価する。1等級が一番評価が高く、5等級が一番低い、霜降りが多いほど評価が高くなります。
ちなみに肉質等級は1~12に分類されこあくまで見た目で判断する。
5がNo.8~No.12、4がNo.5~No.7、3がNo.3~No.4、2がNo.2、1がNo.1となっています。
表で簡単に説明しますね。(表はあくまでも目安です)実際は細かい基準があります。
等級 | 評価(4つの総合) |
---|---|
5 | 全ての評価が最高 |
4 | 全ての評価が最高に少し足りない |
3 | 全ての評価が標準的 |
2 | 全ての評価が少し標準に足りない |
1 | サシがなく全てが足りない |
まとめ
つまり、A 5(えいご)ランクと呼ばれる牛肉はは歩留が良く、肉質がNo.8~No.12に格付けされたものを言います。そして、あくまで見た目から評価したものです。うま味を表すアミノ酸含有率などは考慮されていないので、A5=美味しいとならない場合もあります。私の友人なんかはA5の肉は脂っこくって苦手という人がいます。やっぱりA5=おいしいというわけではないんだと思います。けれどもその差は大トロが好きな人もいれば赤身が好きな人もいるのと同じだと私は思います。いい機会ですから食べ比べてみてはどうですか?
今週人気の記事一覧
-
1
-
首・デコルテは正しいスキンケアの方法でシワ・かぶれを改善しよう!
目次首やデコルテで見た目の年齢が変わる年齢が老けて見える原因を知ろう。20代でも ...
-
2
-
例文付き!美容室、緊張する電話予約のやり方!初めても当日もこれで安心!!
いや~美容室って予約してないと帰らされる危険があるので予約していくのが普通なんで ...
-
3
-
最新情報!子供を男の子・女の子と産み分ける方法!!排卵日や天然ゼリーが肝!
目次子供の産み分けはできるのか?子供の産み分けに必要な知識精子にはX(染色体)型 ...
-
4
-
動画で簡単ストレッチ!顔や足のむくみの予防法・解消法まとめました。
顔や手のむくみを予防・解消する方法をいろいろまとめました。 朝の短時間に即効でで ...
-
5
-
赤ちゃんと犬・猫のおもしろ動画集。ほっこりしますよ。
赤ちゃん犬・猫が仲良く遊んでいる動画を集めました。赤ちゃんは言葉が話せません。犬 ...
-
6
-
AbemaTVで紹介された!知能指数(IQ)100~150以上の問題集・無料解説付き!
知能指数(IQ)の平均は100です。そこで、知能指数がわかる、iqテストの問題で ...
-
7
-
ちょっと待って?トイレ掃除に重曹とクエン酸はダメです絶対!
トイレを掃除するとき重曹を使った方法とクエン酸を使った方法があったはず。そう思っ ...
-
8
-
頭が働かない・回らない原因はうつ病かも知れません。簡単チェック!
最近前よりも頭が働かない、考えようとしてみても脳が拒否している気がする。 記憶力 ...
-
9
-
裏技公開中!!トイレ のタンクを重曹やクエン酸で簡単綺麗に掃除する方法!
トイレのタンクの掃除イザやろうと思っても、タンクの蓋を開けると水が張っているし、 ...
-
10
-
初めて行く美容院に当日予約なしで行きますか?これ迷惑かな?
最近髪が伸びてきたので髪でも切ろうかなと思ったとき、行きつけじゃない美容院に行く ...
-
11
-
お風呂の天井の簡単な黒カビ取り方法!背が低いならエタノール(アルコール)で解決しよう。
お風呂の天井ってついつい届かないし、洗剤が垂れてくるからと後回しになってしまいが ...