禁酒の効果!メリットは肝臓だけじゃなく脳や肌・髪にもあった
2017/08/30
禁酒の効果はメリットだらけだと言われている。最近では肝臓だけでなく脳や肌にも効果を発揮し、ダイエットにもいいのだとか。しかし、酒は百薬の長ともいわれており健康にいいはずである。何よりもお酒をを飲むのは楽しいのにそれを犠牲にするだけのメリットが本当にあるのだろうか。
禁酒のメリット①脳
アルコールを摂取し続けているとお酒を飲まない人よりも脳がなんと10~20%も委縮するんだそうです。そして、その委縮する脳は記憶や言語と言った部分で、普通の会話もできなくなってしまいます。さらに、その委縮した脳は回復することはないのです。
ただ、禁酒をすることでその委縮が抑えられ、脳の補完機能で能力が回復へ向かうこともあります。ついでに、1日にどれくらいの量を飲むとアルコールを摂取しすぎているといわれるのかそれは、日本酒2合 ビールの大瓶1本半だそうです。この量を飲むと脳がどんどん委縮していくのだそうです。
さらに詳しく
禁酒メリット② 肝臓
肝臓は、昔は休肝日(きゅうかんび)なんて言われているくらいアルコールと密接に関連する機関ですね。飲酒をしすぎると肝臓に脂肪が溜まっていってしまいます。内臓脂肪やメタボと言われている生活習慣病の元のようなものです。しかし、禁酒をして普通に生活していれば1カ月で肝臓に着いた脂肪が15%も減少した事例もある通り。簡単に肝臓脂肪を落とすことができます。
⇒より詳しく禁酒で肝臓の機能は回復するその効果がでる日数が早かった!!
禁酒のメリット③肌
飲酒した次の日朝起きると肌がボロボロになったことがある人は私だけではないでしょう。それは、単純に脱水症状になったことが理由です。お酒を飲むとアルコールを体外に出そうと水分が体外に流れちゃうんです。
それは、お酒を飲みながら水を飲んでも同じということに他なりません。毎日お酒を飲む人が数日禁酒しただけで、皮膚炎やフケ症が治ったりと肌がとてもきれいになるそうです。
⇒より詳しく(現在作成中)
禁酒のメリット④髪のくせ毛や抜け毛が減少する
アルコールを摂取しすぎていると、髪の毛のくせ毛が増える。アルコールを摂取するとナノアシンというビタミン群が分解されて髪の毛に必要な栄養が不足してしまい、髪の毛がカールしたりボロボロになってしまいます。また、男性であれば端的にハゲてしまいます。
アルコールが分解されアセトアルデヒドになり血中で男性ホルモンが増えてしまいそれが抜け毛の原因になってしまいます。ですから、禁酒をすることによって、くせ毛が治ります。そして、抜け毛もだんだんと少なくなっていき抜けなくなるかもしれません。
⇒より詳しく(現在作成中)
禁酒のデメリットである交友関係は大丈夫
禁酒をすることで、飲み会に参加することや飲みに行くことができなくなって職場で浮いてしまう。昔の日本では飲みに行くことでコミュニケーションをとっていたといわれています。それほど大事なものなら飲みだけ参加すればいいのです。
だって、お酒を飲まないけど飲みに行けばコミュニケーションとれますから。でも、素面でもテンションは高めにする努力が必要ですし、お酒を目の前に飲まないという苦行をすることになりますが。精神的につらいですができるだけ飲みの場に顔をだすようにすれば、禁酒していることを認識してもらえて協力してもらえるかもしれません。
まぁ、私の友人のように煽ってくるタイプの仲間がいると飲みの場に行かないのがいいのでしょうけどね。結局禁酒は人間の精神力を削りにくるので覚悟必要だということです。
最後に
どうでしたか、少量の飲酒で脳が委縮して治らないのは私としてはショックでした。しかし、禁酒をするだけで何もしないで肝臓脂肪が一気に減少してくれるのなら1カ月くらい禁酒にしてもいいのではないですか?人によれば肌がきれいになるメリットが飲酒に勝るという人もいるのではないでしょうか。
今週人気の記事一覧
-
1
-
首・デコルテは正しいスキンケアの方法でシワ・かぶれを改善しよう!
目次首やデコルテで見た目の年齢が変わる年齢が老けて見える原因を知ろう。20代でも ...
-
2
-
例文付き!美容室、緊張する電話予約のやり方!初めても当日もこれで安心!!
いや~美容室って予約してないと帰らされる危険があるので予約していくのが普通なんで ...
-
3
-
最新情報!子供を男の子・女の子と産み分ける方法!!排卵日や天然ゼリーが肝!
目次子供の産み分けはできるのか?子供の産み分けに必要な知識精子にはX(染色体)型 ...
-
4
-
動画で簡単ストレッチ!顔や足のむくみの予防法・解消法まとめました。
顔や手のむくみを予防・解消する方法をいろいろまとめました。 朝の短時間に即効でで ...
-
5
-
赤ちゃんと犬・猫のおもしろ動画集。ほっこりしますよ。
赤ちゃん犬・猫が仲良く遊んでいる動画を集めました。赤ちゃんは言葉が話せません。犬 ...
-
6
-
AbemaTVで紹介された!知能指数(IQ)100~150以上の問題集・無料解説付き!
知能指数(IQ)の平均は100です。そこで、知能指数がわかる、iqテストの問題で ...
-
7
-
ちょっと待って?トイレ掃除に重曹とクエン酸はダメです絶対!
トイレを掃除するとき重曹を使った方法とクエン酸を使った方法があったはず。そう思っ ...
-
8
-
頭が働かない・回らない原因はうつ病かも知れません。簡単チェック!
最近前よりも頭が働かない、考えようとしてみても脳が拒否している気がする。 記憶力 ...
-
9
-
裏技公開中!!トイレ のタンクを重曹やクエン酸で簡単綺麗に掃除する方法!
トイレのタンクの掃除イザやろうと思っても、タンクの蓋を開けると水が張っているし、 ...
-
10
-
初めて行く美容院に当日予約なしで行きますか?これ迷惑かな?
最近髪が伸びてきたので髪でも切ろうかなと思ったとき、行きつけじゃない美容院に行く ...
-
11
-
お風呂の天井の簡単な黒カビ取り方法!背が低いならエタノール(アルコール)で解決しよう。
お風呂の天井ってついつい届かないし、洗剤が垂れてくるからと後回しになってしまいが ...