産み分けをするメリット・デメリットをしっかり知ろう。
2017/11/02
赤ちゃんの性別を産み分けようとすることは、最近ではポピュラーなものになりました。しかし、産み分けをすることによるメリットがある一方でデメリットも存在しているのが事実です。これから産み分けを行う場合はしっかりとリスクを知った上で、健康な赤ちゃんが誕生するようにしっかりとした知識を持つことが必要です。
産み分けをするメリット
産み分けに興味があるみなさんはおそらく産み分けに関して悪いイメージを持っていないと思います。しかし、一昔前までは、自然の摂理に反しているだとか、神への冒涜だとかいう理由で産み分けは、悪いことだというイメージがありました。しかし、海外などで多くの人が産み分けを行い、その数は年々増加しており、産み分けを認める声が多くみられるようになりました。アメリカなどでは、ファミリーバランシングのためにとても有効な方法であると考えられるようになってきています。
このファミリーバランシングとは、家族構成などを調整することで理想の家族像を作るということです。日本でも経済状況の影響もあり、子供をたくさん作ることもできないので、産み分けを行う夫婦が増加しています。このように現在では海外・日本問わず男女の産み分けが行われていますが、どんなメリットがあるのでしょう?まず、一つ目が夫婦が望む性別の赤ちゃんが誕生することで、夢で考えていた理想の家族構成を実現することができます。誰にでも理想の家族像というものはあります。その理想とする家族で過ごす未来を掴むために産み分けする夫婦も多い見たいです。
また、どうしても男の子が欲しいけど、お姉ちゃんしかいないという夫婦にとっても最後の頼みの綱になっているようです。副次的なメリットとしてお父さんが育児に積極的に関わって来てくれるという意見を聞くことがあります。産み分けを行うには夫婦の協力が必要不可欠です。
世の中の男性は簡単に子供ができると考えていて、中々積極的に育児に参加してくれないのが常識になっています。しかし、産み分けに協力した場合には、体調管理や時間管理など妊活の大変さを共有することができるので、夫婦で協力して育児を行っていけるということです。
産み分けをするデメリット
日本の女性の第1子を出産する年齢の平均が30.3歳(厚生労働省調べ)となっているので、高齢出産の夫婦が増えて来ています。
高齢出産(35歳以上)の場合に産み分けを行うとなかなか妊娠しないというデメリットがあります。それは、産み分け方法自体が妊娠確率を下げていることが原因です。
ですから、不妊治療を行っている夫婦の方たちは、産み分けをしないように言われているくらいです。
産み分けを行っているとなかなか妊娠しないので、初めて妊娠するという人の中には自分は妊娠できないのではないかと考えすぎてしまう人も多いようです。
さらに、産み分け方法の都市伝説のようななんの根拠もないデマに騙されてしまってまったく無駄な努力をした上に、希望の性別の赤ちゃんができないなんてこともあり得ます。⇒嘘の産み分け方法まとめ
また、正しい産み分け方法として一般に広く知られている、産婦人科でのタイミング法や潤滑ゼリーでの産み分け法も、100%の確率で産み分けができるわけではないのが残念なところです。⇒正しい産み分け方法
現在はどんなに頑張っても理想通りに産み分けられる確率は70パーセントから80パーセントくらいしかありません。
100パーセント産み分けをしたい場合は、医療機関で人口受精をする必要がありますが、もちろん保険が使えないので莫大な費用がかかってしまいますし、検査や採取で夫婦ともども羞恥に耐える必要があります。
さらには、産み分けを長期間行っていると段々と夫婦仲が悪くなってしまうこともあります。妊活をすること自体がストレスとなってしまうことから起こるリスクです。
また、長期間だとやはりそれなりの費用がかかることもありえます。
今週人気の記事一覧
-
1
-
首・デコルテは正しいスキンケアの方法でシワ・かぶれを改善しよう!
目次首やデコルテで見た目の年齢が変わる年齢が老けて見える原因を知ろう。20代でも ...
-
2
-
例文付き!美容室、緊張する電話予約のやり方!初めても当日もこれで安心!!
いや~美容室って予約してないと帰らされる危険があるので予約していくのが普通なんで ...
-
3
-
最新情報!子供を男の子・女の子と産み分ける方法!!排卵日や天然ゼリーが肝!
目次子供の産み分けはできるのか?子供の産み分けに必要な知識精子にはX(染色体)型 ...
-
4
-
動画で簡単ストレッチ!顔や足のむくみの予防法・解消法まとめました。
顔や手のむくみを予防・解消する方法をいろいろまとめました。 朝の短時間に即効でで ...
-
5
-
赤ちゃんと犬・猫のおもしろ動画集。ほっこりしますよ。
赤ちゃん犬・猫が仲良く遊んでいる動画を集めました。赤ちゃんは言葉が話せません。犬 ...
-
6
-
AbemaTVで紹介された!知能指数(IQ)100~150以上の問題集・無料解説付き!
知能指数(IQ)の平均は100です。そこで、知能指数がわかる、iqテストの問題で ...
-
7
-
ちょっと待って?トイレ掃除に重曹とクエン酸はダメです絶対!
トイレを掃除するとき重曹を使った方法とクエン酸を使った方法があったはず。そう思っ ...
-
8
-
頭が働かない・回らない原因はうつ病かも知れません。簡単チェック!
最近前よりも頭が働かない、考えようとしてみても脳が拒否している気がする。 記憶力 ...
-
9
-
裏技公開中!!トイレ のタンクを重曹やクエン酸で簡単綺麗に掃除する方法!
トイレのタンクの掃除イザやろうと思っても、タンクの蓋を開けると水が張っているし、 ...
-
10
-
初めて行く美容院に当日予約なしで行きますか?これ迷惑かな?
最近髪が伸びてきたので髪でも切ろうかなと思ったとき、行きつけじゃない美容院に行く ...
-
11
-
お風呂の天井の簡単な黒カビ取り方法!背が低いならエタノール(アルコール)で解決しよう。
お風呂の天井ってついつい届かないし、洗剤が垂れてくるからと後回しになってしまいが ...