小生・小職の意味と使い方。迷うなら『私』でいいよ絶対!!

雑学

-shared-img-thumb-ELLY95_hanatotegami_TP_V

小生小職という言葉は明治くらいの小説ではよく見かけますが、以外にその正確な意味を知っている人は少ないのではないでしょうか?ビジネスで使うときなどに小生小職の使い方で迷うならいっそのこと『私』としたほうが印象もよくていいんじゃないですか?

小生・小職の意味

はじめに読み方

小生の読み方は『しょうせい』と読みます。

小職の読み方は『しょうしょく』と読みます。

 

小生の意味とは

広辞苑などの辞書によると、

スポンサードリンク

①同輩や目下に対して使うもの

②相手に対して謙遜するときに使うもの(この場合目上にも使える)

 

ようなことが書かれています。

 

①と②の意味完全に矛盾しているように感じませんか?目下に使うものと目上に使えるものの意味があるというのは一見すると矛盾しているようにも感じます。目下の人が目上の人に『小生』を使った場合にはなんだか目上の人を馬鹿にしている印象を受けるのは私だけでしょうか?

-shared-img-thumb-freee151108008528_TP_V

でも、謙遜する意味で使うものなので、自分の評価を下げて相手に敬意を表す上のような表現はまったく失礼ではない言葉だということが分かります。管理人以外の人でも小生という言葉は目上に使う言葉ではないと感覚的にしろ思っている方は多いのではないでしょうか?

 

 

個人的な意見を言わせてもらえば、日本語の本来の意味に固執するのは管理人はあまり意味の無いことだと感じています。もっとも日本人の6割が認識しているような言葉は厳密に使いこなすのが原則だと考えています。

最近、私の部下(20代半ば)が社外向けのメールで頻繁に、自分のことを「小職」と言ったり、「小生」と言ったりしています。私の認識では、

「小職」は、役職に就いている人間がへりくだって言う場合に使用。どちらかというと、社内向けの文書で使う言葉。

「小生」は、目上の立場のものが、下のものに対して、へりくだって言う場合に使用。目上のものに対しては、通常使わない。

という感じで認識していますが、間違っているでしょうか?
注意をしようかどうか迷っています。
お客に対して、威張っているような感じも受けるのですが、私だけでしょうか。

引用:教えて!goo

小職の意味とは

またしても辞書などで書かれていることを分かりやすくすると、

小職とは官職つまり公務員等の役人がへりくだるときに使うものです。ビジネスの場面では、普通の会社の社員が(社長を含む)使うべきものではありません。

え~でもこの辞書には「役職についている人間が使う」ってなってますけど、だったら会社で使ってもいいやんか?役職役職だよ。って方もいると思いますが、その役職の意味は役人のことなので注意してください。

 

 

以外に「小職」ってなんて読むんだ?やこの意味なんだ?という人が多いので認知度が低くても受け取り手がちゃんと調べてしまうので、しっかりした使い方をしないと恥をかくのがこの言葉の特徴です。(個人的意見ですが)

 

小生小職の(ビジネスでの)使い方

小生の使い方

手紙に使うもの

若い人は使わない

 

上でも紹介しましたが、目下が目上に対して使うとなんだか目上を馬鹿にしている印象があります。けれども、管理人個人は日本語は現代の人の大半が使っているかで判断するべきだと考えています。

 

 

本来の意味をほとんどの人が正確に理解していないなら社会通念にしたがって物事の意味を活用するのが一番受け手に誤解を与えずに伝わりやすいと考えるからです。

 

 

ですから、なんだかあれ?って感覚があるはずなので小生という言葉を若い人が無理に使おうとする必要はないと思います。でも、どうしても使いたいという方は目下に対して使うだけにしたほうがいいと思います。

 

 

さらに、明治時代などの小説では小生という言葉を口語体で使っているように思いますが現代では、手紙などに使う場合にしか原則使わないのであまり口語で使わないようにしましょう。これもやっぱり気持ち悪いからの一言に尽きます。

 

 

かといって書きものでしか使えないのかというとそうでもないので、口語で使ってもらってもまったく問題はないと思います。とりあえず20代や30代が使うのは気持ち悪いので無理にかしこまって使うのはやめましょう。

-shared-img-thumb-PAK85_sumahoman20141123104549_TP_V

小職の使い方

手紙等で使う

唯一公務員が使える

小職この一人称が使えるのは公務員だけです。上を読んでいただけた方は、みんな意味知らないから自由に使えばいいじゃんって思うかもしれません。もっとも、社会通念というのは、認識が低くなれば、それを調べる人も多くなるということも考慮する必要があります。

 

 

 

いきなり小職なんか見たら知らない人は調べてしまって間違った使い方をするとあなたは恥を掻いてしまいます。会社の内部資料なんかを転送するときに使う意味の言葉ではないことに気を付けてくださいね。みんなが知らない言葉は逆に使うならしっかりと使いましょう。

最後に

小職、小生を使うくらいなら、『私』を素直に使うべきです。『私』を使えば、どの年代にも使えますし、目上、目下を気にする必要もありません。なにより、相手にやわらかい印象が与えられるので、実は一石三鳥くらいの効果があります。小生、小職の使い方に迷った場合『私』使ってみてください。


この記事を見られた方はこちらも見ています

コメント

タイトルとURLをコピーしました