母の日の由来日本版とカーネーションの色についてわかりやすく簡単に
2019/08/17
母の日の由来は日本以外各国に存在していることを皆さんはご存知ですか?そこで今回は日本においての母の日の由来を中心にカーネーションの色の意味をわかりやすく紹介しました実は白色と黄色いカーネーションは絶対送ってはダメなんですよ。
目次
日本の母の日(現在)
日本の母の日は現在5月の第2日曜日となっています。年によっては前年と1週間以上も日にちが違うこともあります。
ですから、「今年の母の日は何日だっけ?」という疑問を持つたことがほとんどの人にあると思います。かくいう管理人も毎年いつだっけと思っている気がします。
日本版母の日の由来をわかりやすく
簡単にいうと、かつて、日本はアメリカで行われている「母の日」をならって、1931年(香淳)皇后様の誕生日である3月6日を母の日にしました。
戦後になって、本格的にアメリカの5月の第2日曜日が「母の日」というのを取り入れて、今日ある国民的行事になっていきました。
もう少し詳しく
それではもう少し詳しく見てきましょう。
母の日にカーネーションを送る由来意味(アメリカでの話し)
アメリカに、アンナ・ジャービスという女性がいました。彼女のお母さんが1905年に5月9日(これが5月の第2日曜日でした。)に亡くなられたのです。アンナの母親は教師をしていたのですが、聖書の講義の後にこんなこと言っていました。
「いつか、誰かが自分たちの母親の無償の愛を祝う日を作ってくれることを期待しています。」そこで、アンナは母のこの言葉どおり「母の日」を作ることを決意し、行動を開始しました。
アンナは母の死から2年後である1907年の母の命日に母の追悼式を教会でを行いました。そのときに教会の追悼式に参加してくれた参加者全員に白いカーネーションを送りました。(これが、母の日にカーネーションを贈る由来になります。)
それから、アンナは数々の有力者に手紙を送るなど活動を続け、45の州で「母の日」が祝われるようになりました。そして、とうとう、当時の大統領であるウィルソンが1914年に国民の祝日として「母の日」を制定するまでになりました。
日本での話し
日本にはアメリカでの「母の日」制定から1年後の1915年に青山学院の教授であった、アレキサンダー女史によって日本に紹介されたといわれています。当時は主に教会関係団体でのみお祝い行事として徐々に日本人に浸透していきました。
もっとも、日本にはキリスト教徒が多くは無かったのですぐさま多くの国民に認知されるようにはなりませんでした。
1931年(昭和6年)には大日本連合婦人会というものが結成されます。これをきっかけにして皇后(香淳皇后)の誕生日である3月6日が「母の日」と決まりました。この当時はアメリカと同じ5月の第2日曜日を「母の日」とするとはしませんでした。
おそらく、国民の母とは当時の感覚では尊い皇后様という認識の下に日本人に受け入れやすいように日本式で決めたのだと思います。そして、1937年(昭和12年)に森永製菓が、「森永母を讃(たた)える会」を設立し、母の日をアピールして広めました。
それからしばらくして,第2次世界大戦後1947年(昭和22年)になるとアメリカの影響を強く受けて、ここでやっと母の日が5月の第2日曜日になりました。
白と黄色のカーネーションは送っちゃだめ!!
上記の説明では、アンナは参列者に「白いカーネーションを送って」います。しかし、白いカーネーションには亡くなった母への追悼の意味を暗に意味していますので生きているお母さんには送らないようにしてください。
ちなみに黄色は美しいですけど、軽蔑の意味がありますので絶対送ってはダメです。
豆知識:カーネーションの色の意味
白色 :「純粋な愛」 「私の愛は生きています」
赤色 :「母への愛」
ピンク色:「熱愛」 「女性の愛」
黄色 :「軽蔑」
紫色 :「誇り」 「気品」
最後に
いかがでしたか、今年の母の日にはやはり、シンプルに母への愛つまり赤色のカーネーションを送るのがいいんじゃないでしょうか。黄色はなにも知らなければ送ってしまう可能性がありますがこれで、そんな心配もうありませんよね。
今週人気の記事一覧
-
1
-
首・デコルテは正しいスキンケアの方法でシワ・かぶれを改善しよう!
目次首やデコルテで見た目の年齢が変わる年齢が老けて見える原因を知ろう。20代でも ...
-
2
-
例文付き!美容室、緊張する電話予約のやり方!初めても当日もこれで安心!!
いや~美容室って予約してないと帰らされる危険があるので予約していくのが普通なんで ...
-
3
-
最新情報!子供を男の子・女の子と産み分ける方法!!排卵日や天然ゼリーが肝!
目次子供の産み分けはできるのか?子供の産み分けに必要な知識精子にはX(染色体)型 ...
-
4
-
動画で簡単ストレッチ!顔や足のむくみの予防法・解消法まとめました。
顔や手のむくみを予防・解消する方法をいろいろまとめました。 朝の短時間に即効でで ...
-
5
-
赤ちゃんと犬・猫のおもしろ動画集。ほっこりしますよ。
赤ちゃん犬・猫が仲良く遊んでいる動画を集めました。赤ちゃんは言葉が話せません。犬 ...
-
6
-
AbemaTVで紹介された!知能指数(IQ)100~150以上の問題集・無料解説付き!
知能指数(IQ)の平均は100です。そこで、知能指数がわかる、iqテストの問題で ...
-
7
-
ちょっと待って?トイレ掃除に重曹とクエン酸はダメです絶対!
トイレを掃除するとき重曹を使った方法とクエン酸を使った方法があったはず。そう思っ ...
-
8
-
頭が働かない・回らない原因はうつ病かも知れません。簡単チェック!
最近前よりも頭が働かない、考えようとしてみても脳が拒否している気がする。 記憶力 ...
-
9
-
裏技公開中!!トイレ のタンクを重曹やクエン酸で簡単綺麗に掃除する方法!
トイレのタンクの掃除イザやろうと思っても、タンクの蓋を開けると水が張っているし、 ...
-
10
-
初めて行く美容院に当日予約なしで行きますか?これ迷惑かな?
最近髪が伸びてきたので髪でも切ろうかなと思ったとき、行きつけじゃない美容院に行く ...
-
11
-
お風呂の天井の簡単な黒カビ取り方法!背が低いならエタノール(アルコール)で解決しよう。
お風呂の天井ってついつい届かないし、洗剤が垂れてくるからと後回しになってしまいが ...