住民票をコンビニ(ローソン・セブンイレブン等)で取得する方法

雑学

-shared-img-thumb-Green12_fax20141123134902_TP_V

住民票が急に必要になったけど、明日は休み。「どうしよう」となったことがあると思います。そんなときに現在(2016年)ではコンビニで簡単に取得することできるんです。近くのローソンやセブンイレブンでいつでも利用可能です。もしも、明日運転免許の試験があるのに今確認したら、住民票がいる。しまった、事前に住民票を取得しておくべきだった。明日使うってときに意外と困るのが住民票です。今回は当サイトでも原付の住民票の取得方法というキーワードで検索される方が多かったのでいろいろと調べてみました。

何時から何時まで

毎日6:00~23:00まで取得可能です。
※市区町村によって異なります。
日曜日や祝日でも関係なく取得が可能です。
※年末年始12月29日~翌年1月3日は除く

市役所などでは、住民票の取得は平日しかできないので、コンビニで住民票を取得する場合ならいつでも取得できるといっても過言ではないですよね。

利用できるコンビニ

セブンイレブン
ローソン
サークルKサンクス
ファミリーマート

など

スポンサードリンク

地域によって他にも利用できるコンビニがあるかもしれません。お住まいの役所で確認ください。

必要なもの(こと)

15歳以上住民基本台帳カード(住基カード)
※コンビニ交付の利用者登録を済ましていること。
又は
個人番号カード(マイナンバーカード)
※利用者証明用電子証明書の機能をつけていること。

さぁここでメンドクサくなってきました。でも、この面倒をこなしていれば、後で住民票やその他の証明書が役所に行かずにしかも23時までいつでも取得できるんですから、これくらいはしなくちゃいけないですよね。

それに、個人のプライバシーにかかわるので、このくらいしっかりした前準備は必要だと考えるべきですね。他の第三者があなたの大切な公的データ(証明書)を取得できるよりはましですよね。

-shared-img-thumb-GREEN_YA20140125_TP_V

プライバシーの問題は?

コンビニと市区町村の通信は暗号通信を使っているので安全です。さらに、住民票等を印刷したあとスグにデータが消えます。

 

しかも、住基カードやマイナンバーカードを置き忘れた場合には画面やアラームで教えてくれます。コンビニの店員とも会話しなくてもできるので安全です。

利用方法

上で紹介した面倒くさいことをしっかりやったら後は簡単、近所のローソンやセブンイレブンなどのコンビニに行って、多機能コピー機(マルチコピー機)にカード置き場があるのでそこにカードを入れて(乗せて)あとはタッチパネルを操作してスグに発行できます。動画で使用方法を見てください。

動画は鈴鹿市の公式の利用方法の紹介をするものです。

最後に

いかがでしたか、結論をいうと、住民票をコンビニで取得するのは超簡単です。しかも、ほとんどの市区町村では市役所や区役所などで取得すると、50円安く手に入れることができます。簡単ですよね。ちなみに鈴鹿市では住民票の写しは200円なんですが今回調べてみて市区町村によっては300円のところもあるのでこうも地域によって違いがあるのには驚きました。100円って結構大きいですよね。あっ、しかも利用時間が6:30~23:00まででした。上のとは違いますね。


この記事を見られた方はこちらも見ています

コメント

タイトルとURLをコピーしました